データの境界

なんちゃって理系がデータ分析業界に入ってからの汗と涙の記録。

世界を席巻する新興宗教"ポケモンゴー"の教徒たちによる珍事件記事まとめ

ARと位置情報を使うPokemon Goは一データ分析官としても非常に感心があるところです。

ここ数日、SNSとネタ系メディアには世界各地の「Pokemon Go珍ニュース」が大噴出しており、もはやカルト的な人気となり手のつけようがないっぽい。

気にはなるけど情報量が多すぎてニュースを追っかけるのすらメンドイ状況となってきたのでひとまず目に入った記事のリンクとその概要・感想メモだけをベタベタ貼り付けてみました。

時系列順とか内容カテゴリー分けとかしてません。とにかく目に入った順に突っ込みました。(内容重複はできるだけ避けました)

 

そもそもPokemon Goとは

www.pokemon.co.jp

公式のコンセプト動画。見たらポケモン世代は涙でそうになります。こんな世界が早く来てほしい...

www.youtube.com

 

プレイヤーはポケモントレーナーとなって現実の地図と対応したアプリ上のマップを移動。移動中にランダムに野生のポケモンが出現してくるほか、実在の名所旧跡などが「ポケストップ」となっており、その近くに立ち寄ることで冒険に必要なものが入手できる。遭遇して捕まえたポケモンは強化や進化させることができ、鍛えたポケモンを使って各地にある「ポケモンジム」で他のプレイヤーが配置したポケモンと対戦。プレイヤーは赤青黄の3チームどれかに所属し、他チームのジム奪還、味方チームとの共闘も楽しめる。

http://jp.automaton.am/wp-content/uploads/2016/07/Battle-AR-217x380.jpg

『Pokemon GO』では従来のシリーズのようにポケモン同士を戦わせHPを減らして捕まえるというルールではなく、プレイヤー自身が画面のモンスターボールをフリックし、ポケモンに投げつけて捕まえる。ポケモンの周囲にある円(ターゲットリング)は半径大→半径小と繰り返し収縮しており、円が小さくなったタイミングに合わせて投げることでゲットできる確率がアップする。

  • Pokemon GOは、任天堂ポケットモンスターのライセンス運用会社である株式会社ポケモン任天堂が32%を出資)、ナイアンティック(Niantic)の3社で共同開発された(ナイアンティックはGoogleの社内スタートアップ企業であり2015年8月に独立)。地図データはGoogleが提供(Google Map)し、サーバーもGoogleのものを利用しているらしい。
  • 日本ではまだ非公開(2016.7.17現在)。アメリカなどで公開済み
  • 白人黒人、男女、大人子供を超えてみんなプレイしていて、その一体感たるやこの世界から戦争が無くなりそうな勢い
  • ちなみに、登場するポケモンは今のところ初代赤緑に登場した151匹らしい。もう最近のポケモンは全然わからん...というおっちゃんおばちゃんもダイジョウブ!

 

関連記事いろいろ(時系列無視)

『ポケモンGO』日本での配信は「間もなく」…『イングレス』イベントに登場したジョン・ハンケ氏が言及 [ファミ通app]

これまでの『Pokémon GO』配信国まとめ。

7月7日配信…アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド

7月13日配信…ドイツ

7月14日配信…イギリス

7月15日配信…イタリア、スペイン、ポルトガル

7月16日配信…オーストリア、ベルギー、ブルガリアクロアチアキプロスチェコデンマークエストニアフィンランドギリシャグリーンランドハンガリーアイスランドアイルランドラトビアリトアニアルクセンブルク、マルタ、オランダ、ノルウェーポーランドルーマニアスロバキアスロベニアスウェーデン、スイス

日本公開は「間もなく」(ナイアンティックのCEOであるジョン・ハンケ氏の公式コメント)

 

Pokémon Go、Twitterのデイリーユーザー数を抜き、滞在時間でFacebookを越える | TechCrunch Japan

表題そのまま。iOSユーザの日別平均滞在時間は33分25秒らしい。

https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2016/07/pokemon-go-usage-comparison.png?w=680&h=426

  

Pokémon Goのユーザー継続(再帰)率と一人あたり平均売上は業界平均の倍 | TechCrunch Japan

アクティブユーザの平均課金額は$0.25で一般的なスマホゲームの倍

https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2016/07/image02-2.png?w=1024&h=953

 

Poké power: Pokémon GO has more in-game buyers than the rest of the mobile gaming market - Slice Intelligence

 1日の課金額で「ポケモンGO」が世界中のその他モバイルゲームの"合計額"をぶち抜いたらしい。

https://1jkba2355du13zgd7y2w6a2l-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/Pokemon-vs-All-Other-Games-1.png

日本人が参加する前にお祭りはクライマックスを迎えようとしている。
というより、いろんな数字を見てるとなんでこのサービス日本で出来なかったんだと悔しくなってくる。

 

 

課金対象の「ポケコイン」↓ 好きなだけ課金できるよ!(課金対象は他にもたくさんある)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/071500376/10_px200.jpghttp://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/071500376/11_px200.jpg

 

「ポケモンGO」は何がすごい? ブームのポイントを解説 - 日経トレンディネット

日本の任天堂の株価も急騰した。7月7日のポケモンGOリリース前の株価は1万5000円前後で推移していたが、15日には一時2万7800円を突破。わずか1週間で80%もの「爆上げ」となった。これにより、任天堂時価総額は約3兆9000億円にまで大きく伸びた。リリース前日の時価総額は約2兆1000億円だったから、わずか8日で1兆8000億円も増えている。

米国での大ブームは日本のテレビやTwitterでも大きな話題となっており、日本の株式市場全体を押し上げる原動力として「ポケモノミクス相場」や「ポケモノミクス現象」なる言葉まで誕生している。

 

「ポケモンGO」でレストランが大繁盛 ポケモンを出現させる課金アイテム「ルアーモジュール」で集客 - BIGLOBEニュース

「ポケモンGO」が米国で小規模ローカルビジネスの売り上げを爆発的に伸ばす。その方法を紹介します | ライフハッカー[日本版]

10ドル課金で購入できるアイテムに「特定エリアの野生ポケモンの出現率を一定時間上げる(エリアにいるすべてのユーザに有効)」というものがある。とあるピザ屋はそのアイテムを使って10ドルで12のポケモンを店に出現させユーザたちを集客。売上を75パーセントも向上させた。ただしこのアイテムは「ポケストップ」と呼ばれるエリア(通常は教会や公園などに設置される)が店内や近くにあることが条件となるため誰にでも利用出来るものではない。(これを課金対象とした話は以下の記事に続く)

 

 Pokémon Go、スポンサー付き場所で広告導入へ | TechCrunch Japan

上記の記事の続きとして、そのポケストップの設置を任意に行える課金プランを発表。つまり、上記のピザ屋のように、小売店や企業は自分の施設に顧客を呼ぶために、ゲームのバーチャルマップ上で目立って表示される機会を有料で購入できる。

なんかもう、お金稼ぐ方法なんて無限にあるんだな...と思わされる。

 

[Pokémon GO、Ingressのナイアンティック川島氏に聞く] 1万5000人規模のAEGIS-NOVA TOKYO開催直前、Pokémon GOの日本での提供は - ケータイ Watch

ポケモンは日本のコンテンツなのに何で日本で最初にリリースされないんだ!」という人がたくさんいるがそれに対するナイアンティック"中の人"唯一の日本人・アジア統括本部長 川島氏の回答。

――米国などで先にリリースされたのはなぜでしょう? 日本ではいつ遊べるようになりますか?

川島氏
 それらの国の優先順位が高かったというわけではありません。法律的な問題や安全性への配慮、時間が必要なものなどいろいろな要素が影響しており、慎重に選んだものです。重要性で決めたわけではありません。

 日本でのローンチが遅れているのは、サーバー自体が予想を上回るアクセスで、きちんとしないといけないというところです。発表だけして遊べないと言うのでは困ります。エンジニアは寝る間を惜しんで増強に努めています。近いうちに、日本でも提供いたします。

そうですよね、日本人はラピュタ砲とか言ってサーバーを潰す罪深い人種なのでブラックリストですよ。

ただし、サーバー負荷の問題は横に置いておいたとして、それでも、新しいモノはとりあえず問題視し、流行っているものは盲目的に受け入れるというニホン文化を考えると海外でバズらせまくった後に「満を持して日本で公開!」にするほうが受け入れられるでしょうね

しかしそうは言っても以下の様な問題は絶対発生する。日本展開後はどんなニュースが飛び出すか

 

Pokemon Go: Major Highway Accident After Man Stops In Middle Of Highway To Catch Pikachu!

高速道路に出現したピカチュウをゲットしようとして渋滞事故を引き起こした

http://www.cartelpress.com/wp-content/uploads/2016/07/1-2.png

 

ポケモンGOが大人気すぎて、「ミュウツーを求めるユーザーが高速道路を横断」というニセ動画が出回る - ねとらぼ

もはや「ポケモンGOによって〜」と枕詞をつければどんな珍事も「さもありなん」という感じになってきたが、そんな心理がまんまと社会に蔓延しへんてこなデマも出始めた。話題になった動画は実際は黒人射殺事件への抗議デモの様子を写したものだったらしい。

こちらが噂の動画

www.youtube.com

こっちはマジネタらしい↓

深夜のN.Y. Cetral Parkにシャワーズが出現して殺到する人々

 

  

【ポケモンGO】全米が涙「ポケモンが大好きだった弟の墓に」ピカチュウが

ポケモンが大好きだった弟の墓にピカチュウが出現した!という話。

https://pbs.twimg.com/media/CnGcGc4UIAALJoG.jpg

これまでもずっと言われていることだが、デジタルの世界には"ストーリー(人間の営み的な漠然としたイメージ)"は存在せず、断片的な"情報"だけが存在する。デジタルの世界で"ストーリー"っぽく見えるものはすべて、現実世界のストーリーの一部がネットにupされているにすぎない。しかしリンク先の話のように、「ポケモン好きの弟が死んだ」という現実のストーリーにデジタルの情報が重ねられることで、現実で起こったことの意味合いがさらに拡張される。ARがこれから現実世界に起こす変化は、現実世界に単に情報が追加される(added)だけでなく、現実のストーリーに情報が和わされる(dressed)ことだと思う。

 

ポケモンGoは「ARゲーム」じゃない、IPの力で成功した位置情報ゲームだ - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

珍しくややネガティブ目な記事。ただしゲーム内容に関してではない。「Pokemon Goを"AR"と呼ぶのは正確ではないから止めろ、ただの位置情報ゲームだ」という話。正直末端ユーザにはどうでもいい話。

一応、"AR"という技術は、コンピュータビジョンや環境センシングを使って、"池の中に魚ポケモン"や"ベッドの上に猫ポケモン"のように、「環境を正しく認識し適切なオブジェクトを配置する」というような技術を指すらしい。しかし実際のPokemon Goでは"道路の上に魚ポケモン"が出てくるようなものらしく、それは単純に緯度経度だけを使ってオブジェクトを配置しているだけだからただの"位置情報ゲーム"であって、"AR"と呼ぶなということらしい。(つまり上記のお墓ピカチュウ記事も、なんの環境情報も参照せず、ただ、偶然、奇跡的にその緯度経度にピカチュウが出現したということ。それはそれでより奇跡感が増すが...)

「言葉の使い方」は業界や"中の人"達的にはもどかしいところだと思うが、個人的には「ARっぽい技術」が一般層にまで認知・利用されることで、今後登場する「本物のAR」への心理障壁画低くなるのならまあ良いのでは、と思う。

 

「ポケモン GO」が現実世界をかき乱す?ポケモン追跡で崖から転落や死体発見など問題やトラブル相次ぐ - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

想定通り(?)私有地に上がり込まれて迷惑したり、スマホを覗きながら歩いて注意散漫になって怪我したり、ウロウロしているうちに死体を見つけちゃったりして順調にトラブルが発生している模様。

 

Pokémon Goのエンジン、Unityが1億8100万ドルのモンスター資金調達―評価額は15億ドルと報道 | TechCrunch Japan

ゲームエンジンの実質的なデファクトスタンダードとなりつつあるUnityが大型の資金調達。多様なデバイスに移植できるマルチプラットフォームなUnityはPokemon GoのようなスマホアプリだけでなくVRのコンテンツでも猛威を奮っている。実際、現在のVRコンテンツにゲームコンテンツが多い理由の大きなところはVRデバイスにUnityがいち早く対応したからということもあり、今後もUnityの存在感はガンガン上がっていくと思われる。

 

ポケモンGOを始める前に、Ingress経験者からの貴重なアドバイス集 : 市況かぶ全力2階建

ホワイトハウスもジムになっちゃってるらしい

http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/b/f/bf88c433-s.jpg

※ジム・・・陣取りゲームの争奪ポイントとなる場所。プレイヤーは赤青黄のどれかのチームに所属し、ジムとなる場所をそれぞれの色で占領する。他の色のチームのプレイヤーとの対戦して負けると、占領していたジムの色が勝ったプレイヤーの色に塗りつぶされる。

 

「ポケモンGO」で仕事を辞めポケモンマスターになった男 - LINE NEWS

世界で大ブームの「ポケモンGO」ですが、ニュージーランドに住むTom Currieさんは、仕事を辞めて"本職の"ポケモンマスターになったそうです。

Currieさんは、すでにゲームに登場する151匹のポケモンのうち、90匹を捕まえており、すべてのポケモンを捕まえるべく、今後2ヶ月でニュージーランド中をくまなく巡る予定とのこと。

たしかにポケモンマスターはデータサインティストよりセクシーな職業かもしれない。

 

ラクしてポケストップ巡り。UberタイプのPokemon GOプレイヤー用乗車サービスが誕生|ギズモード・ジャパン

ビジネスチャンスもゲットだぜ!
Pokemon Goはしたいけど歩くのはダルい、という人向けにUberがライドしてくれるサービスを展開(もはや何を言っているかわからない...)
複数箇所のポケスポップや卵が孵化するまで走ってくれるらしい。

とりあえず乗るしか無い、このビッグウェーブに!!!

 

Virtuality - タイムライン | Facebook

湖の上など、リーチ出来無い場所はDroneで近づいてポケモンゲット!Droneにゲットされるポケモンもなんだか不憫だぜ

 

天才ハッカーたちがPokemon Goとドローンをハックしたら

もはや外に出るのすら面倒くせえ、という場合はドローンにハックしたPokemon Go端末を括りつけて飛ばして、室内からドローンをリモート操縦しながらポケモン発見→ゲットだぜ!してしまえば良い。ポケモントレーナーの数だけポケモン道は存在する。汗水たらしてポケモンマスターになるなんてダサいぜ、みたいな。

 

Pokemon Goで僕たちはようやくSekai Cameraに追いついた!|決算が読めるようになるノート|note

スマホをかざしてARの世界を見る」というとやはり「Sekai Camera」を思い出す。Sekai Cameraのリリースは2008年らしいので、このPokemo Goの8年も前にその世界観を実現しようとしていた。時代が早かったんだなあ...

 

(おまけ)面白かったPokemon Go関連ツイートいろいろ