データの境界

なんちゃって理系がデータ分析業界に入ってからの汗と涙の記録。

webサービス

自動で化粧顔のカメラフィルターとリモートワーク。資生堂のセンスが最高に秀逸

これすごい!家にいながら、すっぴんでSkypeミーティングしても、自動的にお化粧された顔が相手に映る新サービス!資生堂さんとMicrosoftさんの共同開発。マジで働く女子のニーズに応えたサービスで、感動!はやく使いたい!https://t.co/xsDThSyf5r — 塩谷 …

チャットボットブームに想う

anond.hatelabo.jp うーん、LOHACOのマナミさんを思い出した(と思ったらやっぱりやり玉にあげられていた) kskbyt.hatenablog.jp これ(チャットボット)ホントに使い物になるのか、という思いはすごくあります。上記リンクで指摘されているように日本語は…

データビジュアライゼーション事例メモ

こちらのイベントに参加してきました。 passmarket.yahoo.co.jp トークで紹介されたビジュアライゼーション事例のリンクをペタペタ貼っておきます リニアは日本をどれだけ狭くするのか? ~到達所要時間ビジュアライゼーションマップに挑戦~ - ビッグデータ…

リクルートのオープンデータ。誰に向かって公開されている?

markezine.jp 実際のサイトはこちら jbrc.recruitjobs.co.jp サイトの内容は表題そのまま。 行政のオープンデータサイト「RESAS」を思いださせるようなサイトになっている。D3で動いているそうだが、相変わらず表示が重たげ... 平均賃金が下がっている順とか…

機械学習用の学習データをイチから自力で作るには愛がないと無理だと悟った

いつも面白いネタを書かれるすぎゃーん氏の機械学習ネタスライド コードや説明など細かく書いて公開されているのですごく勉強になる speakerdeck.com 上記のスライドのテキスト内容(ブログ記事)がこの辺になるらしい 機械学習の結果の精度はツール自体(ア…

チャットbotというUIにするだけで確かに便利っぽくなる

LOHACOの会話AI(?)が話題なので実際に使ってみた bita.jp 何かのアプリとかインストールさせられるのかもと思ったら、LOHACOのWebページ上でブラウザだけで操作(会話)できる lohaco.jp で、やってみたんだが、これってAIなのか?(汗) よく検索される…

データサイエンティスト協会が「データサイエンティストを目指す人のためのページ」を開設

データサイエンティスト協会が本日、新たなWebページを公開したそうです。 www.datascientist.or.jp ページの説明には"データサイエンティストとデータサイエンティストを目指す方のための無料会員制情報サイト"となっており、ざっくり中身を見てみると、公…

さくっとSQLテーブル相関図を書く時に使えそうなツール

新規にプロジェクトメンバーが入った時に既存のSQLテーブルの説明を簡単にしたい。 でも"メモ程度"であったとしてもエクセルとかパワポを作るのは面倒。そんな時に使えそうなツール。 つまり、こういう感じの図を適当でもいいからサクッと作りたい これが良…

熊本震災周りに見る技術の話いろいろ

2016年4月14日午後9時26分頃、九州地方を震源とするマグニチュード6.4の地震が起こりました。熊本県益城(ましき)町では震度7が観測されました。ちなみに「震度7」は気象庁震度階級で定義される最大震度らしいです。 地震発生直後からすぐにTwitterでも地震…

LINEの特定アプリ利用優遇はいつか問題になるかもね

なるほどー、そうくるのか。 linecorp.com jp.techcrunch.com 格安SIMビジネスも始めるということかしら。格安SIMはやはり接続スピードが気になるのだけど、LineといえどMVNOである限りは他のサービスとそこまで品質差は付けられないと思われる。どうやら、L…

Webサービスにも存在する「不気味の谷」

この前、会社の研究開発部の方がおもしろい話をしていたので紹介したい。 ネタとしてはフレッシュではないが、Goolgeが提供するGmailにおいて、ディープラーニングによる"返信分のサジェスト"をサービスに加えようとしている話。詳細やサービスのイメージな…

赤ん坊に株を贈る時代

PodcastのBackspace.fm G-sideを聞いていると面白いウェブサービスの話が出てきた。 blossomlink.me アメリカ国民限定でしか使えないらしいが、なにやら「知り合いに株を送れるサービス」というものがあるらしい。そのサービスはYコンビネーター出身者のサー…

全てが可視化される"インターネット的"な世界

自分が今のように熱狂的にインターネットを好きになり触り始めたのが19歳ぐらいのころ。それから今まで、10年も経っていないことに驚くのだが、そんな自分たちの会話の中で「インターネット的」という言葉を割と使う。 使っている自分でさえ、その言葉の詳細…

配色センスをwebサービスで底上げする

データの可視化のためにプロットなどを書く時、たまにデフォルトの色ではなくていい感じの色の選択を自分で行わないといけない場面がある。 そういった時に「配色センスがー」となる人に以下がオススメ。会社の人に教えてもらいました。 ・Color Palette Ide…

Amazonの無制限フォトストレージ"Prime Photo"

Amazonがプライム会員向けにまた新しいサービスを開始した模様。今更感があるが、無料の写真サーバー。いや、でも既存のサービスと比較してもやっぱり「RAW画質をアップし放題」というインパクトはカメラ好きにはかなりデカイ。ちなみに、画像以外のファイル…